スポンサーリンク

(広告)Amazon

 

広告 Kindle Unlimitedで読む reading(読書) アラン・ツイスト博士 ポール・アルテ 海外本格ミステリー小説

カーテンの陰の死  ツイスト博士(3) ポール・アルテ著 海外本格ミステリー小説(24)

スポンサーリンク

フランスのミステリー作家、ポール・アルテの人気作品

『第四の扉』、『死が招く』に続く、ツイスト博士シリーズの第3作が登場!

[A] 本作について (「Kindle (含むUnlimited)」で読む )

(広告)

下の画像をクリックすればAmazon商品詳細ページをご覧いただけます。

カーテンの陰の死 (ハヤカワ・ミステリ) Kindle版

①-1 著者はほぼ全作で、著者自ら認める『ジョン・ディクスン・カー』大ファンのような本格ミステリー小説を書いてられますので、そういう英国ミステリー・ムードにフランス風味が追加されて・・・という感じです、初めての人でも楽しめます。

①-2 本作「カーテンの陰の死」は、フランスの本格ミステリー作家「ポール・アルテ(Paul Halter)」氏の長編小説の中の「アラン・ツイスト博士シリーズ」の第3作めです(1989年)。第1作は「第四の扉」、第2作「死が招く」(いずれも近年新たに文庫化されています)。本作の原題は「仏語 La Mort derrière les rideaux」、英語原題は「Death Behind the Curtains)」です。(wikiなどによる)

本作の探偵役について

①-3 探偵役には、2大探偵の1人 (1)「名探偵 アラン・ツイスト博士」です。

①-4 本記事の最後に書いてありますが、ツイスト博士は20世紀なかば頃の英国を主な時代背景として『ロンドン警視庁 ハースト警部』と協力して事件解決にあたります。したがって、地名や建物、衣装、交通機関(本作では『車』も出てきます)などはその時代に応じたものが出てきます。

①-5 かんたんな外見だけ描くと「ツイスト博士」は50才前後、長身そう躯で、ややくせのある白髪まじりの髪、血色の良い顔に褐色の立派な口ひげ。黒い絹の細紐を結んだ「鼻眼鏡」をかけている。瞳はうすいブルーです。(ネットで検索すると海外の書物などに絵が載ってたりします)。『ロンドン警視庁 ハースト警部』は本作では90kgあたりの巨体で、ちょっとした階段だとふーふー息をしています。髪は少し薄くなっているようです。

献辞

巻頭には「ジョン・ディクスン・カーに・・・(中略)・・・クリスティーに・・・・(後略)」とあります。

後書き、解説など

本作(kindle版)の場合は特に有りませんでした。

[B] ネタバレなしの超ミニあらすじ〜多少、文章は時間軸も含めアレンジしております

(舞台は、イギリス ロンドン ホクストン通り48番の下宿屋の住人達とその周辺)

(また、いつものことですが・・・セリフや心の声などは、かなりアレンジしています。申し訳けありません!)

①-10  友人「フランシス・マルタン嬢」の誕生パーティから下宿屋に帰る道で「マージョリー・コンウェイ」は困惑していた。口げんかした「ピーター・スカイラー」は派手な上着を着てた(いやな、男だわ! もう1回会ったら蹴っ飛ばしてやる!) 。もう1人は夜の中の影の人物。こっちは「帽子を目深(まぶか)にかぶり、黒っぽい長いコートを着て襟(えり)を立ててた」。正直さっぱり誰かわからないわ・・・。もう1人「ロンドン警視庁」に出かけてハースト警部に話を聞いてもらっていた女性は結局話は途中までで自分の名前と住所のメモを渡しただけだった。ハースト警部もまた「正直さっぱりわからん・・・」と早々に切り上げてほっとしていた。

①-11 そんなある日、朝から雪が降って積もっていた。窓から外を見ていた「マージョリー」は外出は今日は無理だなと思った。一面白一色。そんな時「ピーター・スカイラー」が花を持って下宿屋を(多分、彼女を!)訪ねてきたのを知る。彼は『白いスーツ』を着ている。(何を考えてるんだか! 白一色の景色で「白のスーツ」で、頭は金髪! それに花束! うぅっ!!) やがて、大家のハドスン夫妻が玄関へと出てきた。「しらっしゃい! えっ? マージョリーに会いに来られた? 何とかなると思いますよ」。(マージョリーは最近仲良くなっていた「同じ下宿の4階に住む 若い新聞記者ウィリアム(ビル)・スコット」に心の中で叫んだ! (ビル! 助けて! )。 静かな白い、白一色の世界に『僧院の謎』ではなく『一悶着(ひともんちゃく)』が起きようとしていた。

①-12 (a)さっきいた「ラドナー広場」からあわてて逃げてきた女性はほっとしてゆっくりとその建物に入っていった (b) 1人の人物が階段の途中で息をひそめていると、その隣を誰かが通り抜けていった。暗くて顔もわからなかったが、あまりの怖さにその人は気絶してしまった。(c)ある女性は同じところに住む、ある男性の後を自室からずっと「つけて」いた。しかし暗くて彼を見失った。電話ボックスを見つけて「ロンドン警視庁」へ電話・・・その時! 1人の黒い影が電話ボックスに近づいていた・・・さらに、もう1つ別の影もその地点に急いで向かっていた。(何かのにぶい音がした・・・) (d) どうやって「それ」はこの背中に? だいたい「これ」はどうやって手に入れた? どうやって「その人物」は消えた?   (なんだって? 1879年じゃあ70年以上前・・・その時にも似た状況が、それもそっくりな状況があった? どういうこと? しかも曽祖父母?) (e) でも、いったい誰が他にいるって言うんだ! (f)黒猫の「エドガー」はそのブロックに向かってニャーと鳴き続けた。(g)警部は言った「でも、その時間、雪は止んでいたんです、博士。ですから、どう不思議であろうと、あの一面の新雪の白い上にある(たった1つの足跡)以外、だれもそこには・・・」(h)アラン・ツイスト博士は聞いた・・・「ピアノのある部屋は何ですか? それにこの収集はすごい財産になりますよ、ハドスンさん」。(j) 検死医「ロースン」は断定した「右利き・・・そして背はあまり高くない」・・・。(k)居間に電話があった。1人ソファで寝ていた。そっと電話をかけた・・・「もしもし・・・ロンドン警視庁ですか? わたし・・・」。

(画像 : 下地はPixabay、文字などは「いらすとや」さんから)

①-13 その時、18:00を告げる廊下の大時計。そして1人の女性が日課とも言うべき散歩に出かけようとしていた。決まって毎日18:00から18:30、この下宿屋で知らぬ者はいないという、独身の女性「ヴァイオレット・ガーフィールド」の習慣である。大家さんの一人「(夫の)ジェリー・ハドスン」は『ちょうど、お茶が切れたから忘れずに買ってこなきゃあ』と買い物に出ようとしていた。一方、同じ大家さんの1人「(妻の)エレン」は雪のこともあり『(いくら日課だからって)雪がこんなに・・・出かけないほうがいいですよ、ガーフィールドさん。ころんだらどうするの?』と説得していたが、結局ガーフィールドは静止をふりきって玄関に向かった。壁の写真をちらっと見てから『それ』に手をかけた。『それ(『ユトレヒト・ベルベットの分厚いカーテン』)』が通路から玄関の間にあった。

(注)『ユトレヒト・ベルベットの分厚いカーテン』)』は本書に出てきたのですが、よくわかりませんでした。「ユトレヒト(Utrecht)」はオランダの地名ですので、ベルベット生地(日本では「ビロード」とも言う)の産地がそのあたりなのかも?と勝手に想像しております。

①-14 それから、「ピーター・スカイラー」と「(大家の夫の)ジェリー」はいろいろ話しあっていた。15分が経った。妻のエレンは夕食の準備でキッチンにいる。夫のジェリーに対して(お茶、忘れずにね!)と念を押すつもりだ。そして6:30になった。その時、玄関が開いて・・・誰かが帰ってきたようだ・・・。やがて・・・通路に向かう途中の「やわらかい壁」とも言える「分厚いカーテン」が揺れ手が出た・・・だが何か変だ!・・・(変だっ! えっ???)

 [C] [ 本作の登場人物    (名前が不明などの時は「?」も使います)

Google マップ 「イギリス ロンドン ホクストン通り(Hoxton St.)」

  c-1  ホクストン通り48番下宿の関係者

(一応、建物の上から下へと書いています。特に書いてない場合は「下宿人」です)

[5階]

②-5-1 下宿屋の使用人の娘(ハドスン夫妻の手伝いをしている) : ジャネット・パドモア

②-5-2 下宿人( 盲目の元美容師、女性) 階段の上り下りには慣れていて居間で寝ていることもある : コーネリア・ドレイク

②-5-3 ( 自称作家、男性) 目つきが特徴的で皆から怪しまれている : グレアム・スミス

[4階]

②-4-1 音楽家、ピアニストの男性 : アルフレッド・リーマン

②-4-2 悲しい事件を経験したため、どちらかと言うと酒浸りの引退した元医者。 男性 : ハーリイ・スタフォード

②-4-3 ミステリーや怪奇事件に興味を持つ若い赤毛の新聞記者 男性 : ウィリアム(ビル)・スコット

[3階]

②-3-1  下宿屋の経営者(大家さん)のハドソン夫妻が住む。子供はいない (ここは、曽祖父母の時代からの同じ場所): 夫ジェリーと妻エレン・ハドスン

②-3-2  あることを目撃したことで、いろいろ冒険的な興味を持つが危険にもさらされる、女性 : マージョリー・コンウェイ

②-3-3 独身の女性 : ヴァイオレット・ガーフィールド

[2階]

②-2-1 下宿人2人が出ていったので、今は誰もいない(浴室と空き部屋x2つ)

[1階]  下宿屋への外へ屋根付き通路を使って道路沿いの歩道へ出られる

②-1-1 玄関

②-1-2 通路との間を隔てているカーテン(『ユトレヒト・ベルベットの分厚いカーテン』)

②-1-3 居間

②-1-4 ハドスン夫妻が、お食事・お茶の準備などで使うキッチン

②-1-5 階段

   c-3 下宿屋の経営者の係者

②-20  下宿屋の経営者(大家さん 男性) : ジェリー・ハドスン

②-21  その妻 :  エレン

   c-4 1879年のハドソン家の事件の関係者

②-40 ハドソンの曽祖父 : オリヴァー・ハドスン大佐

②-41 その妻(曽祖母) :  ハドスン大佐夫人

②-42ハドスン大佐の友人 : ゴッドフリー・ストック

②-43 ピアノ教師  : リー・ハーパー

②-44 音楽家  : スティーヴン・ドッジ

②-45 ハドスン大佐の息子  : ジェームズ

②-46 同じく、娘  : ジェニファー

②-47 小間使いの娘 😕

   c-5 その他

②-50 かってツイスト博士によって解決された『赤髭王の呪い』事件の関係者で、事件に巻き込まれた「マージョリー・コンウェイ」にツイスト博士を勧めた女性(夫はエチエンヌ) : フランシス・マルタン

②-51 マージョリーに気のあるそぶりの青年 : ピーター・スカイラー

②-52 ラドナー広場のある屋敷の女性(未亡人) : ジョアンナ・ピール

②-53 同じ屋敷から外に出てきた女性 : サリー・ジャクソン

②-60 かって、グレアム・スミスの母親と問題があった女性 : クローショー夫人

②-61 その現在、隣の家の住人 : ファー

②-62 ファーの家の『片目の黒猫』 : エドガー

   c-6 捜査陣

②-90 ハースト指揮下の警官 : ジョンスン

②-91 同、警官 : トム

②-92 同、警官 : スコット

②-92 ロンドン警視庁の検死医 : ロースン

②-97 ロンドン警視庁の警部。いつもなぜだか怪奇な難事件に遭遇してしまう巨体で50代の男。何かあるとツイストを頼る : アーチボルト・ハースト(Chief Inspector Archibald Hurst)

②-98 同、警部。昔の事件に詳しく資料を早く見つけるので、ハーストとツイストの信頼は厚い :  ブリグズ警部

②-99 (名探偵) 非常に長身でやせてるがよく食べる、愛想のいい上品そうな物腰の60才くらいの白髪混じりのくせ毛で 鼻眼鏡のブルー・グレーの目をもつ犯罪学者 : アラン・ツイスト博士(Dr. Alan Twist)。

 [D] 出版情報   (採番は㊿から)

(広告)

カーテンの陰の死 (ハヤカワ・ミステリ) Kindle版

㊿-1「カーテンの陰の死(原題: 仏語 La Mort derrière les rideaux) Kindle版」ポール・アルテ(Paul Halter)著 (ハヤカワ・ミステリ 平岡敦訳 電子書籍版 早川書房)。ちなみに、英語原題は「Death Behind the Curtains」となっています。

㊿-2 日本語翻訳本は、本年2023年1月25日付けの電子書籍版(いわゆる、ここではkindle版)で発売されたものです。訳者はアルテ氏のミステリーは変わらず「平岡敦」氏が担当されています。

㊿-3 著者「ポール・アルテ(Paul Halter)」氏は、フランスの本格ミステリー作家の1人です。とりわけ「ジョン・ディクスン・カー(John Dickson Carr)[またはカーター・ディクスン(Carter Dicson)名義]」の大ファンであることで知られています。そこからそのような『犯人が誰かというだけではなく、密室殺人も含めた不可思議な状況下での事件(不可能犯罪と呼ばれていることもある)と謎解き』という作風となり、2002年の『第四の扉』以来、3作連続『本格ミステリ・ベスト10』の1位に選ばれるなど日本のミステリー・ランキングでも有名な、また、人気の作家の1人です。

㊿-4 登場する探偵役には、2大探偵として、(1)「名探偵 アラン・ツイスト博士」、(2) 「美術評論家のアマチュア名探偵 オーウェン・バーンズ」がいます。 そして多分、(3) 「シリーズ物以外」に登場する他の名探偵たちもいることでしょう。

㊿-5 ツイスト博士もオーウェン・バーンズも両者とも主にイギリスで活躍しています。というのは、ツイスト博士は20世紀なかば頃を時代背景として『ロンドン警視庁 ハースト警部』と協力して事件解決にあたり、もう1人のオーウェン・バーンズも19世紀から20世紀へり移りかわりの頃を時代背景に、友人「アキレス・ストック」や『ロンドン警視庁 ウェデキンド警部』と共に事件の謎の解明にあたります。そこに著者のフランスの香りが加えられているだろうということで、もし2人をTVドラマ化したら、建物や衣装や車などはちがっているし、そういう状況下では、たとえ事件の謎や密室の構図は似てるとしても雰囲気はちがって見えると思われます。

今回はここまでで、続きは次回です!(別の作品になります)

ではまた!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-Kindle Unlimitedで読む, reading(読書), アラン・ツイスト博士, ポール・アルテ, 海外本格ミステリー小説