スポンサーリンク

(広告)Amazon

 

広告 007ジェームズ・ボンドシリーズ 海外映画(ハリウッド含む欧米系)

オクトパシー Bond13 海外映画007シリーズ

スポンサーリンク

オクトパシー 〜 ジェームズ・ボンド(13)

 [A] [ネタバレなしの超ミニあらすじ〜多少、文章は脚本ではなくアレンジ版です ] (採番は①のサブ連番から) 採番は①から

①-1 ある謎の男を追って、インドまできたボンドは、カマルと共にいる女性マグダを通して、彼女の主人という湖畔の城に住む美女オクトパシーと出会う。彼女はカマルのビジネスパートナーでもあるらしい。なんでもサーカスにも関わるビジネスらしい。(なんだと?  サーカス? おれにピエロになれとでも。どうやら、美女オクトパシーは多くの女性を従えているようだ。(だが、うっかりした。つかまってしまった・・・)

①-3 ボンドはこの頃、何かの上に乗っては命を狙われる。列車の屋根の上だけじゃない、ここインドでは象の背中、小さい車で逃げたすえに、虎にも出会う。しかし、あいつのためにも謎は追う!・・・Mの指示でボンドはロンドンのサザビーズ(Sotheby's )のオークション会場にいた。『これが、あのタマゴかあ・・・』と出典品を調べるふりをする(う〜む、誰も見てないな? これよりは発信機つきの方がオシャレだ。確か右のポケットの中に・・・おほん!) すると、どうだ!! 不思議なことに、その匂いに吸い寄せられたかのように、アフガニスタン亡命貴族カマル・カーンが現れる。

①-4 さらに調べてみれば、カマル・カーンは某国のオルロフ将軍と通じていたのだ。一体何を目論んでいる? (人間大砲?  宝飾品が西ドイツに列車で運ばれている? ・・・本当の目的はなんだ?)

①-5 あの時、009は必死で西ドイツの英国大使館まで『それ』を届けようと逃げようとしていたのだ。ピエロの格好、走るにはちょっと変な格好だが、『それ』を持ちだしたがすぐに2人が追ってくる。もうちょっとで大使館。あの門さえあけば・・・(ハアハアと009は息もあらくなってきた・・・)、その時、背後から何かが空を切って飛んで・・・

 [B] [ 本作の主な出演 〜 役名や俳優名はややあいまいな場合があります]  (採番は②のサブ連番)

②-1 任務に向かうボンド(James Bond)       :     ロジャー・ムーア(Sir Roger Moore)、TVドラマ「セイント 天国野郎(The Saint)、サイモン・テンプラー(セイント)役」、TVドラマ「 ダンディ2 華麗な冒険(The Persuaders!)、ブレット・シンクレア卿役」、 TVドラマ「エイリアス(Alias)、エドワード・プール(ゲスト出演)役」、 「(1981年映画版) キャノンボール(The Cannonball Run)、チーム007「アストンマーティン・DB5」のシーモア・ゴールドファーブJ役」。

②-2 東ベルリンでピエロに化け、ロシア皇帝献上品の『レディーの卵(ファベルジュの卵)』を持ち出すが、西ベルリン英国大使館まで逃げる途中にナイフ使いに追われるMI6の009 : アンディ・ブラッドフォード(Andy Bradford)。

②-3 某国の将軍の1人オルロフと通じている、とある国からの亡命貴族カマル・カーン :  ルイ・ジュールダン(Louis Jourdan)。TVドラマ「刑事コロンボ(Columbo)、美食の報酬(Murder Under Glass)、料理評論家ポール役」。

②-4 中南米の某国でボンドに協力しているCIA女性エージェント、ビアンカ : ティナ・ハドソン(Tina Hudson)。

②-5 カマルと組んで、世界への野心を実現し明日の英雄になろうと策を練っている某国の将軍、オルロフ : スティーヴン・バーコフ(Steven Berkoff)。「ドラゴン・タトゥーの女(The Girl with the Dragon Tattoo)、ディルク役」、「ビバリーヒルズ・コップ(Beverly Hills Cop)、画商ヴィクター・メイトランド役」、「REDリターンズ(RED 2)、コッブ(Cobb)役」、「ツーリスト(The Tourist)、レジナルド役」。

②-6  カマルのビジネスパートナーであり、ビジネス(含サーカス団)を多角展開しているが、実は湖の城にいる、多数の女性を配下に従えた『宝石窃盗密輸団の首領』オクトパシー  : モード・アダムス(Maud Adams)。007シリーズではさらに、「黄金銃を持つ男(The Man with the Golden Gun)、 スカラマンガの美しい愛人、アンドレア役」、 「 美しき獲物たち(From a View to a Kill)、フィッシャーマンズワーフの群集の中の一人としてのエキストラ出演役」の2作に出演。スウェーデン出身。

②-7 某国情報部のアナトール・ゴーゴル将軍(General Gogol) : ウォルター・ゴテル(Walter Gotell)。この007シリーズで、同役を多く演じている。

 [C] [ 出演  ほぼいつものレギュラー陣 〜 各話に出てなくとも表記しております   (採番は⑨から)

⑨ 組織については、初期は『英国秘密情報部(O.H.M.S.S.、On Her Majesty's Secret Service)』などと作品の進展に従って変遷(へんせん)してきているが、とりあえずここでは『MI6』としておきます。当初のビルも『ユニバーサル商事(Universal Exports)』とされていましたが最近では実際の『MI6』のビルが撮影上も使われています。

⑨-1a 英国情報機関、秘密情報部(当初は『MI7』であったが、シリーズの途中からSecret Intelligence Service、MI6)の諜報部員007 ジェームズ・ボンド(James Bond) 役を演じた3代目ボンド>     :   ロジャー・ムーア(Sir Roger Moore)。(a)ボンド登場時(当時45歳)はコネリーよりも3歳年長である。(b)頭髪は黒髪ではなく『栗毛色』。

⑨-1b (c)ボンドのトレードマークだった飲み物も『ドライ・マティーニ(強い透明な辛口カクテル)』は注文しない。ショーン・コネリーの時のオーダーの時の決め台詞(せりふ)として流行となった『Vodka Martini. Shaken, not stirred.([ジンではなく]ウォッカマティーニを。[さらに]ステア[stir 、スター、軽くかき混ぜる]の意]せずにシェィク[よくバーなどてバーテンダーが容器に色々入れて両手で持ちながら振って作ってグラスに注ぐという、振って混ぜ合わせる方式]で)』も使われなくなった。(d)タバコではなく葉巻の愛煙家。車も『アストンマーティン』に乗らない。(e)しかし、ロジャーは『クイーンズイングリッシュ(国王の場合はキングズ〜)』をしゃべる。ごくごく大ざっぱに言えば、クイーンズイングリッシュとは、「RP : received pronunciation」という寄宿学校で生まれた発音から広まったと言われている上流階級で主に使われていた発音から発達して、かってはエリザベス女王や王室で使われていた公式アナウンスなどでの発音方法、ということらしい。

⑨-1c 今回のボンドは原作とはちがうイメージということで話題となっていましたがショーン・コネリーのイメージと如何に違いを出すかという観点はもちろん、もともと本作は原作小説で第2作目であり、すでにいろいろ状況設定は変化しているため、苦作の脚本や映画化ということで、それ相応の違いがあちこちで出てくるのもやむを得ないところかな、と思います。

⑨-2 ボンドの上司、同情報の部長「M」(M)     : ロバート・ブラウン(Robert Brown)。バーナード・リーの後を継いで本作『オクトパシー(Octopussy)』から『消されたライセンス(Licence to Kill)』までは「ロバート・ブラウン(Robert Brown)」がMを演じた。それからのちの『ゴールデンアイ(GoldenEye)』からは女優「ジュディ・デンチ(Judi Dench)」がその後を継いでいる。その後さらに「 スカイフォール(Skyfall)」の途中から「レイフ・ファインズ(Ralph Fiennes)」に交代した。

⑨-3 Mの秘書、ミス・マネーペニー(Miss Moneypenny)     :      ロイス・マクスウェル(Lois Maxwell)、TVドラマ「謎の円盤UFO(UFO)、ストレイカー司令官の秘書ミス・ホランド役」。(変更なし)

⑨-4 ブースロイド少佐(Major Boothroyd)(のちに「Q」)     :     [①本作から] デスモンド・リュウェリン(Desmond Llewelyn)  。  [②前作]ピーター・バートン(Peter Burton)、「007/サンダーボール作戦 (Thunderball)、RAF Officer in Car役(クレジットなし)」、TVドラマ「セイント 天国野郎(The Saint、作品The Gadget Lovers の回)、Claude Molliere役」、「謎の円盤UFO(UFO)、 Dr. Murray役など」。(変更なし、本作出演者リストにない)

⑨-5 Mの首席補佐官で、参謀総長(Chief of Staff、幕僚長、幕僚本部長 、本部でMの作戦チームから現場にいるボンドやその他の作戦チームのスタッフへ指示を与えてオペレーションが円滑に進むよう指揮などを行う人)、ビル・タナー(Bill Tanner)       :    本作では出てこないもよう [ただしuncredited] (『007 ユア・アイズ・オンリー(For Your Eyes Only)』、そして近年の作品などに登場)。

⑨-20 ボンドたちに協力する、米国諜報機関 中央情報局(Central Intelligence Agency、CIA) フェリックス・ライター (Felix Leiter)     : ? (ライターを演ずる役者さんはシリーズを通してわりと頻繁に変わります)。時には前作のように『CIAを退職してピンカートン探偵社』に入っていることになってたりする。

 [D] スペクター(SPECTRE)のNo.1 エルンスト・スタヴロ・ブロフェルドらは、前作『007 ダイヤモンドは永遠に(Diamonds Are Forever)」の終了時点で(著作権問題などもからみ)一旦出なくなりますが、ここでは残しておきます(いずれまた復活するため)。  (採番は⑬から)

⑬-1 巨大な謎の犯罪組織『スペクター(SPECTRE)』 : 『防諜・テロ・復讐・恐喝のための特別機関(SPecial Exectutive for Counter-intelligence, Terrorism,Revenge and Extortion)』という謎の国際的な犯罪組織。

⑬-2 『スペクター』のトップにいると言われている謎の男、エルンスト・スタヴロ・ブロフェルド(Ernst Stavro Blofeld)       :     作品によって俳優も異なる上、ペルシャ猫を抱いているが顔を隠している男として出演 (次作以降に出演などがある場合、個別に記載するかもしれませんが、声の出演は別ということもあり)。ちなみに、原作小説では、ラルゴが1号(SPECTRE's No.1)、ブロフェルドが2号(同No.2)だが、映画ではブロフェルドが1号、ラルゴは2号となっている。

⑬-3 本作の(SPECTRE's No.1)ブロフェルド(Ernst Stavro Blofeld)       :     作品によって演じる役者は異なる。

[E] 本作の基本情報     (採番は1行目をのぞいて、③〜)

(13-⓪⓪⑦)  [先頭の数字は、シリーズのseq] 本作はシリーズ13作目の作品。制作はアルバート・R・ブロッコリ。

③-1 監督はそのまま続投している。

③-2 ボンド役が変わっての6作目(公開は1983年)。原作小説は「イアン・フレミング(Ian Fleming)」の小説007シリーズ第2短編集。

③-3 『黄金銃を持つ男』で、原作小説の中ではボンドの上司「M」の本名が「海軍提督サー・マイルズ・メッサヴィ」と明らかにされている。(従って、Mのイニシャルは『M.M.』といことになる)という、記事は前回と同じ内容だが、しばらく残しておこうかと思う。その演じた俳優は次回から交代する。

③-4 (この項目も前回と同じでスキップ可能です) 前回の記事でも書きましたが、そろそろ2022年表に出てきそうな話題になりそうな予感ですので、もう一度記載しておきます。今日では(フレミングではない)別の作家たちが、『イアン・フレミング財団』公認のもとなどにより執筆し発表している。たとえば、「アンソニー・ホロヴィッツ(Anthony Horowitz)」は、『イアン・フレミング財団』公認のもと、2015年に『007/逆襲のトリガー(Trigger Mortis)』を発表し、さらに2018年『Forever and a Day(邦題はまだ未定)』と2022年『(タイトル未定)』と続けて発表(または発表予定)。アンソニー・ホロヴィッツ氏は『ヨルガオ殺人事件』や『カササギ殺人事件』を書いた本格ミステリー作家として日本でもトップクラスの人気で面白くて有名です。ちなみに、私はここのブログでこの2つの小説のレビュー記事をば書いておりんす(何時代のどこの人?)。

 [F] 本作の 製作(監督)・音楽担当などの情報 (採番は⑭から)

⑭-1a 製作は、イアン・フレミング(Ian Fleming)原作の同シリーズの映画化権を既に獲得していたアメリカの「アルバート・R・ブロッコリ(Albert R. Broccoli)」が設立した『イオン・プロ(Eon Productions Ltd.)』の製作。

⑭-1b ちなみに、現在、日本でも弁当や食卓などで野菜として食べられることの多い『ブロッコリ(Broccoli)』は、「パスクァーレ・デ・チッコ」がリトアニアからアメリカに持ち込んだといわれているが、この人物の甥(おい)がアルバート・R・ブロッコリであり(彼の伯父がパスクァーレ・デ・チッコ)とされている。

⑭-2a 監督は「ジョン・グレン(John Glen)」。彼の監督作品としては、この後引き続きシリーズ第16作めの『消されたライセンス(Licence to Kill)』まで、5作分続けて(次のボンド役のティモシー・ダルトン分も含めて)連続して担当した。

⑭-3a 音楽担当は、ジョン・バリー(John Barry)に戻った。主題歌は「リタ・クーリッジ(Rita Coolidge)」が映画のタイトルとは異なる主題歌タイトル『All Time High』を歌った。ちなみに、「all time high」は英熟語で「史上最高」や「最高記録」などの意味です。

[以下の内容はほぼ変更がありませんので、スキップできます。]

⑭-3b よく知られている、オープニング・クレジットで主題曲より前に流れるボンドのテーマ曲は、「モンティ・ノーマン(Monty Norman)」の『ジェームズ・ボンドのテーマ(James Bond Theme)』です。彼はIMDBなどでは「Monty Norman composer: 'James Bond' theme (as Monte Norman)」と表記されています。

⑭-4a タイトル(オーブニング・クレジット)・デザインを担当したのは「モーリス・ビンダー(Maurice Binder)」で、有名な、銃口の中にボンドが出てくる『ガンバレル・シークエンス(Gun barrel sequence)』や『女性のシルエットが画面の上下左右を流れたり飛んだり跳ねたりしているシーン(そこに色々追加シーンも合わさる)』も担当した。『ユア・アイズ・オンリー(For Your Eyes Only)』では主題歌を歌った「シーナ・イーストン(Sheena Easton)」をオープニング・クレジットの映像の中にも登場させている。

⑭-4b 編集は「ジョン・グローヴァー(John Grover)」で、多くの007作品で編集をしてきた「ジョン・グレン(John Glen)」が今回監督をしている。

⑭-4c 美術は「ジョン・フェンナー(John Fenner)」。

⑭-6a 制作側も観客側もある意味共用していたみたいな、007シリーズを通してある一定の型があって、その順序で映画が始まり進んでいくと予測できるということがある。『ガンバレル・シークエンス(gun barrel sequence)sequence』でボンドが銃を構え、『プレタイトル(アバンタイトル)・シークエンス(pretitle、avant-title sequence』で(本編と関係のある場合とない場合があるが)ミニ映画が続き観客は準備ok、それから『タイトルの主題歌や映像がオープニング・クレジット(Opening credits)』として流れ、いよいよ『本編』最後に『エンディング・クレジット(Closing credits, End credits)』という1つのレシピみたいな構成がありました。

[記事連番 jb13]

A済

以上です! では!!

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

-007ジェームズ・ボンドシリーズ, 海外映画(ハリウッド含む欧米系)