人気ドラマの劇場版
舞台は (架空の国) ヨーロッパの国「ディーベンブルク王国」
[A] [ネタバレなしの超ミニあらすじ〜多少、文章は脚本ではなくアレンジ版です ] (採番は①のサブ連番から) 採番は①から
①-1 今では2人は(一応、秘密ではあったが)夫婦であり幸せだった。その2人は子供もいた。「代々泥棒一家〜通称 Lの一族の娘 三雲華(みくも はな) 」と「代々警察一家の息子・桜庭和馬(さくらば かずま)」、そして2人の娘「杏(あん)」。華(はな)は家業を捨て図書館司書になっていた。和馬(かずま)にいたっては、『Lの一族』を表向き滅んだことにしているため職場では独身で通していた(おぅぅっと、苦しいが華に礼を言わないとな・・・)。
Blu-ray / DVDなど
①-2 ある日、華の父親「尊(たける)」がついに引退宣言。さらに華と和馬に礼(プレゼント)として『新婚旅行』をいう。行く先はヨーロッパの『ディーベンブルク王国』。しかしその夜、娘「杏(あん)」が何者かにさらわれてしまう。その謎の集団が「杏」の命の見返りに要求してきたのは『(難航不落の城に眠るという)伝説の王冠』・・・(それを私たちに奪えというの? しょうがない、あのスーツをもう一度・・・)。
①-3 父親「尊(たける)」、母親「悦子(えつこ)」、華の祖母で尊の母となる鍵師「マツ」らと一緒に共に忍び込んだのはよかったが・・・そこに現れたのは・・・「尊(たける)」が叫ぶ「誰だ!?」、母親「悦子(えつこ)」は少し戸惑(とまど)っているようだ・・・「誰よ? 娘を返しなさいよっ!!」ついに華(はな)が1歩前に出た。その謎の敵は不敵に笑うだけ「ふふふ・・・ははは・・・くくく、やっと現れたか! 遅かったじゃないか 」・・・その時、夜の城にこだまする悲鳴・・・「きゃ〜〜」。その悲鳴に気を取られている間に・・・!?
[C] [ 主な出演 ]
伝説の泥棒一家「三雲家」 大泥棒アルセーヌ・ルパンになぞらえ「Lの一族」と呼ばれる泥棒一家
⑨-1 三雲華(みくも はな) : 深田恭子
⑨-2 華の父親で美術品専門の泥棒、 三雲尊(たける):渡部篤郎
⑨-3 同じく 華の母親(尊の妻)で宝飾品専門の泥棒、 三雲悦子(えつこ):小沢真珠
⑨-4 華の兄で天才ハッカーだが北条美雲 (みくも) に恋してしまった、三雲渉(わたる):栗原類(くりはら るい)
代々警察官を輩出している桜庭家
⑨-5 本作では三雲華(みくも はな)の夫、桜庭和馬(さくらば かずま) : 瀬戸康史(せと こうじ)。他に「コンフィデンスマンJP 英雄編 ICPO捜査官マルセル真梨邑役」。
⑨-6 和馬の祖父で元警視庁捜査三課課長、桜庭和一 : 藤岡弘、(現在では名前の最後に「読点(とうてん)」がつく)、特別出演。
代々探偵業を営む北条家
⑨-7 ノンキャリアで警視庁に入り、1年目から捜査一課に配属され和馬とバディを組む。北条美雲 (みくも) : 橋本環奈
⑨-8 北条家の執事、山本猿彦:我修院達也(がしゅういん たつや)
円城寺家
⑨-9 華(はな)の幼馴染で泥棒、 円城寺輝(えんじょうじ あきら):大貫勇輔(おおぬき ゆうすけ)
⑨-10 輝(あきら)の父親、円城寺豪:市村正親(いちむら まさちか)
その他
⑨-11 謎多きの大道芸人、月島俊哉:岡田義徳(おかだ よしのり)
⑨-12 謎の人物、JOKER:?
⑨-13 元Lの一族だったが離れた、三雲尊(たける)の妹、三雲玲:観月ありさ
[D] 本作の基本情報 (採番は1行目をのぞいて、③〜)
⑩-1 借りたDVDは音声ガイドも選択可能だったので、つけて観ておりました。
⑩-2 横関大(よこぜき だい)の「ルパンの娘」シリーズを原作としている。横関大氏の代表作としては、推理小説の「再会(さいかい)」が知られている。
⑩-3 主題歌は『サカナクション』の「ショック!」。衣装デザインなどは『柘植 伊佐夫(つげいさお) 』、『武内英樹』氏が監督。
Blu-ray / DVDなど
[記事連番 日本の映画とTVドラマ 6]
以上です!
では!!