1月七日 人日(じんじつ)の節句(せっく)
今年もいただきました! 七草粥
かんたんな説明と画像だけみたいな・・・
(広告) Amazon
いつもご覧いただきありがとうございます!
北陸の能登や周辺の都道府県のみなさまは大変でしょうががんばってください!
いつもご覧いただきありがとうございます! 年末年始だし、ちょっと風邪をひいてブログのお休み中でしたが、画像中心なかんたんな記事ですが、よろしくお願いします。
『七草粥』用に売っている「七草パック(フリーズドライになっているみたいな感じ)」と、「おかゆパック(梅干し、レトルト)」の2つを勝って来ました。おかゆの方は湯煎(ゆせん)して、「七草パック」を入れてかきまぜるだけ! 超かんたんなでできました。動画を撮ればよかったのですが、できあがりの写真だけです。生卵(なまたまご)を入れてみました。そのせいか、ちょっと写真は色が・・・(下の3枚の画像)。追加で「きんとき(豆)」を食べております。
確かに、お正月で「おぞうに」、「おせち」と「追加の小鉢用おせちおかず」など食べ過ぎで、こってりしたもの(含む肉類)、塩からいものはもう欲しくないみたいなムードで、この1/7頃は、確かに胃腸を休めるのに最適な頃だと感じました。
1月7日は「人日(じんじつ)の節句」または「七草の節句」と言われています。遠い昔は「7種類の野菜を入れた汁物」を食べていたそうで、奈良時代に日本に伝わったとされていますが、その後いろいろ変遷(へんせん)を経て「7種の穀物をお粥(かゆ)にして食べる」とか「春の七草が入った粥を食べる」といった風習などと結びついたようです(ネットの各種情報による)。
「春の七草」は現在のところリズム的な語呂合わせで昔習った「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ・・・スズナ、スズシロ」などですね(覚えられていませんけど・・・えへへ)。
材料 : (i)「七草パック」になっている『こだま 春の七草 3gx2袋』
(ii) 「おかゆパック(梅がゆ)」レトルト
(iii) 「卵」x1個
(iv) 『フジッコ おまめさん きんとき 』
(v) (『マルヤナギ 豆畑おてごろP 低糖黒豆 125g』は食べちゃってた・・・)
購入場所 : スーパー オークワ
以上です
(下地の画像はPixabayから)
では!