-
-
コード進行 入門編1 Logicで楽曲制作 (35)
2021/1/15
和音の響き [A] コード進行を学ぶ 〜 入門編1 ① Logic Pro Xで「楽曲(Logic では「プロジェクト」といいますけれど)」制作においては、そのLogicの操作手順を学びつつも、どうし ...
-
-
Logic Pro X YouTube お知らせ 作曲と音楽
別のブログでもはじめました 〜 Logic Pro Xで楽曲制作 (34)
2021/1/8
記事 と YouTubeのサイトです 姉妹(兄弟?)サイト & YouTube 別のブログの方も、管理者は同じく私でございますので、よろしくお願いします。TOP画面の内容は時により変化いたしま ...
-
-
Logic Pro X music YouTube 作曲と音楽
LCDの概要 〜「Logic Pro X」で楽曲制作 (33)
2020/11/27
メニュー画面のLCDの概要 [A] [コントロールバー]の中央にあるLCD(Liquid Crystal Display) (お知らせ!) 今回から記事の中では、画像を先に、その説明分をその下に ...
-
-
Logic Pro X music YouTube 作曲と音楽
リストエディタ、ノートパッド、ループブラウザ、ブラウザ ボタンの働き(5) (YouTube動画付き) 〜Logic Pro X で楽曲制作 (32)
2021/1/3
コントロールバーの各「ボタン」の機能 [A] 「メインウインドウ」の[コントロールバー]に多くあるボタン(アイコン)の存在 YouTube動画タイトル : リストエディタ、ノートパッド、ループブラウ ...
-
-
Logic Pro X music YouTube 作曲と音楽
カウントイン、メトロノーム、マスター音源スライダ ボタンの働き(4) (YouTube動画付き)〜Logic Pro Xで 楽曲制作 (31)
2021/1/3
コントロールバーの各「ボタン」の機能 [A] 「メインウインドウ」の[コントロールバー]に多くあるボタン(アイコン)の存在 YouTube動画タイトル : カウントイン、メトロノーム、マスター音 ...
-
-
音楽のおすすめ本 GarageBandの操作
2020/11/24
作曲する際に参考になる、おすすめ本1冊 [A] 「 GarageBandではじめる楽器演奏・曲作り超入門 iPhone/iPad対応」、松尾広也著、 (株)秀和システム iPhoneの登場とともに、ス ...
-
-
Logic Pro X music YouTube 作曲と音楽
置き換える、チューナー、ソロ ボタンの働き(3) (YouTube動画付き) 〜 Logic Pro Xで 楽曲制作 (30)
2021/1/3
コントロールバーの各「ボタン」の機能 「メインウインドウ」の[コントロールバー]に多くあるボタン(アイコン)の存在 YouTube動画タイトル : 置き換える、チューナー、ソロ 〜 ボタンの働き(3 ...